Scrapdiary

DesigningとEngineeringの架け橋

デザイン

廃れたWebデザインのトレンドから学べるものとは

デザインの本質は国境を越えると考えていますが、こういう装飾や細かいテクニックの流行り廃りって全世界共通じゃないだろうとは思います。海外ではきっとポラロイドは廃れてるんだろうけど、日本には「チェキ」があるしね。 これはもう使用しない方がいいウ…

最近の軽自動車はデザインがイイ

最近のニュースでは「エコカー減税や補助金の政策による影響で自動車需要が回復してきた」なんてことを耳にするようになった。“エコ替え”なんて言葉もあるけど、使えるものをあえて捨ててまで買い換えて、果たしてそれでもエコと呼べるのか?とはなはだ疑問…

ピアノはもっと生活にとけ込める - YAMAHA「key between people」

読まれずに積んであったNIKKEI DESIGNに目を通していたところ、もし発売したら本気で購入を検討したいものがあった。ネタとしては古くなるが、YAMAHAのプロトタイプを集めたデザイン展『Keys』での記事にそれは掲載されていた。 「key between people」とい…

『NIKKEI DESIGN』 7月号の所感

『NIKKEI DESIGN』の7月号を読んだ。今回は不況・巣ごもりという状況から「家族・家庭」という切り口でプロダクトを紹介している。2つほど印象的だった事例を。 自社商品の強みとシンプルで美しい概観でカテゴリとして薄いラインを狙ったeneloop lamp(エネ…

デザインは問題解決や目標達成の一助となるべきツール

直接の担当ではないのだけどサイトのリニューアルの話があり、トップページのデザインサンプルを2点作成して打ち合わせに伺った。出席したのは、先方のオンライン担当者と社長。事前にヒアリングしていた内容と先方の要望に齟齬があったのは致し方ない。問題…

デザインって何?

デザイナーという名称がつく職業ってたくさんある。 服飾デザイナー グラフィックデザイナー 空間デザイナー 照明デザイナー Webデザイナー でも前に何もつかずに、たた「デザイナー」と呼ばれる人もいる。デザインって提供する側とそれを用いる側の間に発生…

公共機関としての自転車利用

今月のNIKKEI DESIGNを読んでいて気になった記事。 TOPICS 「自転車利用の整備が進む台湾」 お隣の台湾では公共機関としての自転車利用が進んでいるらしい。さすがGiantのお膝元だけある。しっかりとした課金システムが組まれたレンタル・サイクル(You Bike…

「おもてなし」から「ありがとう」のデザインへ - NIKKEI DESIGN 4月号

年間定期購読しているのに積んで放置されていたのが良くないと思い直し、初心に戻って再開することにしたNIKKEI DESIGN。雑誌ってどうしても隅から隅まで読みたくなってしまい疲れることが多かったので、斜め20度くらいで読むように心がける。今月は「文字」…