Scrapdiary

DesigningとEngineeringの架け橋

torisan3000さんに誘っていただき百草園まで行ってきました

みんなで走るのも自転車の醍醐味

結構1人で走ることが多いのですが、今回はid:torisan3000さんとお連れさんにご一緒させてただき、3人で日野市にある百草園へ行ってきました。


より大きな地図で 北千住−百草園 を表示

北千住で待ち合わせをして新宿〜桜上水狛江と抜けて多摩サイへ、そこから西(感覚的には北西でしたw)へ多摩川を上り日野。目的地の百草園手前にある激坂で苦戦しましたが、チキン全開でギアを一番軽くしてなんとか上りきる事が出来ました・・・いやぁ、上り終えた後にいい汗かきました。torisan3000さん曰く「峠でもこれほど急なところはあまりない」らしく、とてもいい経験をさせてもらいました。

百草園前にて手前からお連れさんのDefy 1、torisan3000さんのAntares、そして無装備な自分のDefy 3 w。決して観光はしないのが自転車乗りのポリシーという暗黙の掟に従って、もちろん百草園には入ってません。
お昼は百草園の蕎麦にあるむら岡(上の写真にも電信柱に案内が出てます)というお蕎麦屋さんでいただきました。注文してからちょっと時間がかかったけど、おいしいお蕎麦でした。

自分は『土佐おろしぶっかけそば』の大盛り。
偶然ここの店主さんとお話する機会があったのですが、昔はフルマラソンを走るほどのランナーだったのに、蕎麦屋を始めてから太ってしまったそうw 自転車も以前チャレンジされたことがあるらしく、なんともアスリートなお方でした。
デザートにモグサファームの牛乳で作ったジェラートを食べさえてくれるARTIGIANOで一服。ここも美味しかったです。
復路は往路同様で最後はパレサイでツアー終了。自宅までの距離を含めて今回は100kmちょっと。終止楽しく走る事ができました。お誘いいただいて本当にありがとうございます!

自分なりに気付いた、長距離を走る上で大切な3つのこと

今回torisan3000さんにルートの選定からペース配分まで決めてもらい、自分は後ろから付いて行くというスタイルだったのですが、その中で走りながら気付いたことや、ご指摘いただいて気付いたことを3つまとめてみた。

  • ペース配分を守る
  • ケイデンスを一定にする
  • 体は腹筋と背筋で支え、両腕に力を入れない
ペース配分を守る

これはペースを作ってもらいながら走ってきて後半に気付いたのだけど、以前より体の疲れがないことだった。一人で走っていると思いっきり飛ばしたり、疲れたからとダラダラと走ってペースがバラバラだった。そこを速度的なペースをある程度そろえて走った事で、疲れが軽減されたように思う。もちろん前回の経験で若干脚も慣れただろうし、今回は曇りだったので前回ほど日差しが強くなかったことあるだろう。でも長距離を走るにはース配分が重要なんじゃないのかなーとふと思った。ペースをキープするにはまずは自分の出してる速度を知らないと駄目ってこと。

ケイデンスを一定にする

これも上記と被る部分もあるけど「自転車はペダルを常に押して(踏み込んで)進ませるものじゃなく、ぺダルを回して進ませるもの」ということを聞いて、なるほど!と思った。確かに速度を上げる時は踏み込むけど、自分への負荷がキツすぎない状態で回し続けることが重要みたい。これをトレーニングにはケイデンスを測定してある程度自分の状態を認識する必要がある。

体は腹筋で支え、両腕に力を入れない

長時間走っているとまずお尻が痛くなってきて、そのうち上半身が辛くなってくる。これを相談したところ「フォームを矯正することで解消されるのでは?上半身は腹筋で支え腕に力を入れないように」と教えてもらった。これも上の「ぺダルの踏み込みと回し」とも関係してくるそう。回すことに重点を置くとどうしてもお尻に負担がかかる。踏み込みを重視すると体重を腕で支えようとするので上半身に負担がかかる。このバランスが大事みたい。復路で自分なりにその言葉を意識して走ってみたところ、走り終えた時お尻の痛みがなく、上半身もそれほど辛くなかったので驚き。

やっぱり体への負担を考えながら走るにはサイコンが重要な役割を果たすことを実感。あーV2あたりがいいなぁ。お金貯めよう!

もちもちの木でラーメン

家に戻ると妻の実家に行く用事があり、その流れで夕飯は野田にあるもちもちの木というラーメン屋さんにすることに。ここは食べ終わるまでさめることのない熱々の魚系のスープが絶品で、結構通ってます。今回はこってり系のラーメンを食べ歩いていた後だったので結構あっさりに感じられました。
なぜかライド後ラーメンという流れが定着しつつある・・・せっかく自転車で一所懸命消費したカロリーをその後即摂取し戻す(場合によってはオーバー)のはどうんだろうかとw