Scrapdiary

DesigningとEngineeringの架け橋

Vブレーキの開放 - Giant ESCAPE R3

先日チューブ交換したDEFY3と同様、お借りしているR3もメンテの練習がてら試しにホイールを外してみようと思い立つ。比較的簡単なんじゃないかとタカをくくってチャレンジするも、何故か外れない。どうやらブレーキシューがホイールに当たっている様子。これはブレーキを緩めるんだろうなと思ってはみたけど、ぱっと見どこをどうしたらいいのか全く検討がつかない状態。

前輪のはずし方
 メンテナンスや輪行など、フレームからタイヤを外す機会は意外とあるものです。まずは前輪を外してみます。簡単な作業なので一度やってしまえばすぐ慣れます。
 最初にVブレーキを開放する必要があります。両側のブレーキアームを手で内側に押さえ、バナナ(金属のパイプを)外します。これでブレーキはフリーになりました。

説明にあるようにブレーキアームを内側に押してみたけれど、外れる気配がない・・・何故だ。。

そもそも押してみたところで外れる位置にバナナ*1が来ていない。
ならブレーキワイヤーで調整してみることに。
緩めすぎるとブレーキレバーの「遊び」が大きくなってしまうので、遊びの増加を最小限に留めつつバナナがなんとか外れる程度まで調整して、無事Vブレーキの開放が出来た。

外す際のポイントはバナナを囲っている金具を下に引くように引っ張ると外れやすい。これ、いざ輪行って時に遭遇したら相当パニクっていただろう。

ついでにVブレーキのシュー位置などを調整した。意外と片効きの状態になりやすいらしい。ブレーキって命に関わる大事なパーツだから、何気にここの調整って一番重要*2だと痛感した。


*1:この呼称、なんなんだろうか?

*2:人によっては「素人は触らずにお店で調整した方がいい」っていう意見も散見された。確かにその通りだと思う。今の自分だと「これでOK」という正確な判断が下しにくい。